車のサブスクとは?カーリースとの違いは?購入やレンタルとどう違うの?[元自動車会社員が詳しく解説]

はな

車のサブスクって最近聞くけど、カーリースとどう違うの?

あお

「サブスク」は昔からある「カーリース」をイマドキの表現にしただけで、基本的に同じものと考えてOKだよ

そら

車を購入するのとかレンタルとかとも違うの?

あお

サブスクは購入とレンタルのいいとこ取りみたいな乗り方なんだよ

ここ数年で激増している車のサブスクですが、カーリースやレンタルや色んなカタカナ用語が多くて違いが分かりづらいですよね。

というわけで、この記事では以下の3点を含めて解説します。

この記事で分かること
  • 車のサブスクって何?カーリースと違うの?
  • 車の購入やレンタルとサブスクの違いは?
  • どうして今サブスクなの?

この記事を読めば車サブスクがあなたに合っている方法か判断できるようになりますよ♪

\車サブスク最強は!/

もくじ

車のサブスクとは?カーリースとの違いは?

ここ1~2年で急に広まった『車のサブスク』。

車のサブスクとは、法人向けの「カーリース」を個人向けに最適化されたサービスの通称です。

今っぽく「サブスク」と言い換えられていますが、「毎月定額料を支払って車を利用するサービス」という仕組みはサブスクもカーリースも同じと考えて問題ありません。

この辺りも踏まえて、車サブスクの特徴を紹介しますね。

サブスクは「自分の車」

車をサブスクすると、契約期間内は「自分の車」になります。

自宅で自分で管理できるので、車を毎回指定の場所に返却しなければならないレンタカーやカーシェアよりも、車を購入して所有する方法に近いです。

はな

じゃあ予約とかもしなくていいんだね

あお

そう!予約や返却の煩わしさがないから便利だよ

自分が好きな車種、好きな色、好きなオプションなどを選んでからサブスク会社が車を手配してくれるし、車検証にちゃんと自分の名前が入ります。

なのでレンタカーを意味するナンバープレート「わナンバー」でもありません。

カーリースとの違い

ところで、「カーリース」という契約形態をご存じの方も多いのではないでしょうか。

そら

会社のパソコンやOA機器ってリース契約だよね

はな

そういえば営業車もリース契約だ!

あお

その通り!

企業の場合、OA機器や営業車などをリース契約で中長期レンタルしているケースが多いです。

機器の整備・管理、キャッシュフローや税金対策などの観点で、リース契約の方が企業側にとって都合が良いからです。

この仕組みを個人向けに最適化することで注目を浴びているのが「車のサブスク」です。

はな

車のリースとサブスクはどう違うの?

あお

基本的に同じだよ

強いて違いを上げるならば、

リース=主に中長期契約、企業向け
サブスク=主に短中期契約、個人向け

リース=昔から利用されてきた用語
サブスク=ここ数年で市民権を得た用語

ただし、法人OKのサブスクもあったりしますし、個人OKのリースもあったりします。

はな

えーと、要するに…?

あお

要するにリースをイマドキっぽく言ってみたのがサブスクってこと!

基本的に両者には大きな違いはないと理解しておけば問題ありません♪

車の購入+所有とサブスクの違い

次に車を購入して所有する方法と、車をサブスクで利用する方法の違いについて説明しますね。

大きな違いは、下記6つの点。

車のサブスク
車の購入
  • 月々定額
  • 維持管理はサブスクの責任
  • 維持費(車検・税金etc.)が月額に含まれる
  • 走行距離・カスタマイズ・乗り換えのタイミングなど制約ある場合も
  • ローンや一括払い
  • 販売店で営業さんと商談
  • 維持管理は所有者の自己管理
  • 維持費(車検・税金etc.)は所有者が支払う
  • 自分で好きにカスタマイズ、売却、乗り換え可能

最大の違いは、支払い方法や維持費などお金にまつわる所でしょう!

あお

ディーラーで車を購入する場合、どこまで値切れるか自分の知識や経験によるところもあるじゃない?

はな

「もっと安くしてください」なんて怖くて言えないし、本当に限界まで割引してもらえたのか分かんないもんね

サブスクの場合は車を購入するのはサブスク会社なので、値段交渉する必要がありません。

乗り換えのときの下取り価格の交渉も必要なくなるため、百戦錬磨の営業マンと戦うのが苦手な人にとっては嬉しいポイントでしょう。

また、ほとんどのサブスクサービスでは、自動車税や車検などの維持費も月々の料金に含まれています。

はな

メンテナンスとか私ぜんぜん分かんない…

あお

そういう人こそ、サブスク側が管理してくれるから不安が1つ減らせるよ!

しかも、サブスク会社が契約している正規ディーラーや整備工場でメンテしてもらえるので安心です◎

何故、今”車のサブスク”なのか?

ところで、こんな疑問、持ってませんか?

はな

名称は違えど車のサブスク的なサービスは昔からあったって事だよね?

そら

なんで急に注目され始めたんだろう?

あお

シンプルに表現すると「車を所有する=ステータス」ではなくなったからだよ

ここ数年間、日本人の価値観が目まぐるしく変化してきましたよね。

今では、高級ブランドのカバンや服なども、サブスクで利用できる時代。

日本人にとってステータスよりも合理性がより重要視される価値観に変わってきた事が、サブスクというサービスに市民権を与えた大きな要因でしょう。

あお

ステータスよりコスパが一番大事って人が増えてるんだよ

はな

不景気だし「車は家計を圧迫する困ったちゃん」だもんね

そこで注目されたのが、月々の支払いを抑えて(一定に保って)車を利用する方法、そう「リース」!

でも、「リース」という名称はどうしても「企業向け」というイメージが強く、個人客の心に響かなかった……

そこで使われ始めたのが、”サブスク”というイマドキなパワーワード。

このパワーワードを使って自動車会社が個人客向けに宣伝し始め、「車にまつわる複雑な維持管理のシンプル化」というサービスの便利さも相まって、人々に認知され始めました。

すると他の企業もこぞって参入し、車にサブスクで乗るという利用の仕方が浸透してきた、というのが今の状況です。

車のサブスクとは?まとめ

なるべく分かりやすいように、細かい話は省いて「車のサブスク」について解説してきました。

改めて、まとめます。

車のサブスクとは:

  • 車のサブスクとは、月額で自分の車を持てるようになるサービス。元々「リース」と呼ばれていた契約形態をイマドキっぽく表現したもの。
  • 車のサブスクと購入との最大の違いは、車両代金の支払い方法や維持費など、お金の面。サブスクは一定額で家計管理がラク。
  • 車のサブスクとレンタカーの違いは毎回の予約・返却が不要な点。契約期間中はマイカー同然に扱える。
  • 今サブスクが注目されている理由は、車のステータス性に対する価値観が変化したため。所有欲より合理性が重視されている為、サブスクを選ぶ人が増えている。
あお

月々の支払いを定額化して手間暇を減らしたい人に使ってほしい車の乗り方だよ

はな

コスパを重視したい人にサブスクは刺さるサービスだね

サブスクが自分に合ってるのか迷ってる人は、カーライフ診断で確かめてみてくださいね♪

\ まだやってないの!? /

どのサブスクが最強なのか?気になる人はランキングをご確認くださいませ。

車のサブスクについて更に詳しく知りたい人は次の記事が最適です。

シェア泣いて喜びます
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

もくじ